スマートフォンを初めて使う人や初心者の方必見!まずはこれから!

初めまして、このブログの管理人をしています、おれんじ30と申します。

この記事では初めてスマートフォンを使う方やスマートフォンを使い始めてまだ、間もない人向けに、後でできるだけ大変な思いをしないように、「最初にこれだけは押さえてほしい」事や「特に初心者の方からの質問が多い事項」に関して知っておいてほしいこと、準備してほしいことを書いていきます。

今まで、ガラケー(フィーチャーフォン)を使っていて「MVNO等で安く使えるならと、スマートフォンに変えてみた」「家族、知人に進められて」等でスマートフォンを購入したと思いますが、ガラケー(フューチャーフォン)に比べて多くの機能があり普段の生活でも大変便利です。しかし、なにかトラブルがあった場合には御自身で対処しておかなければ、かえって大変な思いをするということにもなりかねません。

私に来る問い合わせも、このブログのアクセスの多い記事も事前に対処しておけば意外と問題なく対処できる、ということが結構ありますので、是非参考にしていただければなぁと思います。

「買ったはいいけど、なんだかむずかしそうだな・・」とか「何から始めて、どうすればよいの?」という方も安心して下さい。

何か、困ったことがあればインターネット上には色々な情報があるので検索をすれば大抵の情報は出てきますのですぐ解決できることがほとんどですし、主にこのサイトは初心者の方が調べたい操作や用語を重点的に載せています。インデックス(目次)のページもありますので、何かわからない事やトラブルの時はどんどん活用してしていただけたらなぁと思いますし、どの記事でも構わないのでコメント欄に書いていただければ質問にも答えたり、記事にしてアップしていきたいなと思います。

スマートフォンといえど、結局は携帯電話です。ガラケー(フィーチャーフォン)といっしょで電話をしたりメールをしたり目覚ましに使ったり、カメラで写真を撮ったりと、要は単なるコミュニケーションツール+便利ツールなんです。いままで使っていたガラケー(フィーチャーフォン)に比べてより便利な機能や性能の良くなった物と考えれば良いと思います。

操作は今まではボタンを押して操作しましたが、スマートフォンにはボタンがありません。(電源ボタンやボリュームボタンは付いています)全て画面にタッチして操作を行います。このタッチ操作も最初はとっつきにくいと思うかもしれませんが、慣れると慣れてくると全然問題ありません。むしろタッチ操作の方が感覚的に操作を行えるので、かえって操作は快適になるでしょう。

また、画面も大きく見やすいですし動画や画像等も今までよりより楽しめると思います。普段、生活をしていてちょっとしたわからない事もすぐにインターネットやアプリ等で調べる事も気軽にできます。

まだまだありますが、使いながら、わかったり、覚えれば大丈夫です。

それでは、少しだけお付き合い下さい。

事前にこれだけはやっておこう!準備しておこう!

本体編
保護ガラス、保護フイルムを貼る

スマートフォンはほぼ全ての操作を画面にタッチして行います。
ですので、落下やどこかにぶつけた等のショックで、割れてしまったっりすると「操作ができない・・」という事にもなりかねません。
保護フィルム・ガラスを貼れば100%割れないということではありませんが有ると無いとでは大違いです。
「保護ガラスと保護フィルムどっちがいいの?」という質問をたまに受けますが私は”保護ガラス”をオススメしています。
この記事→(スマートフォンにまず必要なのは?)で書きましたが、走っている自転車にひかれるということも経験していますし、何度か落としていますが、保護ガラスのおかげで大丈夫でした。
ガラスですので多少厚みを感じますが、張るときにフィルムに比べて断然貼りやすいですし、仕上がりも綺麗なのがいいですね。

気泡無 Zenfone Go 強化ガラスフィルム ZB551KL 5.5 インチ 日本製ガラス素材 指紋防止 液晶保護フィルム 9H硬度の液晶保護 0.3mm 超薄型 2.5D 耐指紋 撥油性 高透過率 ラウンドエッジ加工 MarsTech スクリーンプロテクタ ー 高透明度 ZB551KL

保護カバー、保護ケースをつける

これも上記とほぼ同じ理由です。スマートフォンは常に持ち歩くものですから、落下、どこかにぶつけて本体に衝撃を与えてしまう等のリスクは常にあります。万が一こういった時に保護カバー、保護ケースが付いていると衝撃を和らげてくれて、故障のリスクも下がります。

【本革】 ASUS ZenFone Go [ ZB551KL ]【ReZuell.】〔 SIMフリー 〕手帳型 横開き 軽量 薄型 シンプル マット レザー ケース 3カードポケット スタンド機能 ダイアリー エースースー ゼンフォン ゴー (オレンジ)

ACアダプター、microUSBケーブル

もちろんACアダプター、microUSBケーブルは同梱されていますが、出張の多い方や、出かける頻度の高い方は予備としてや外で使う用であると便利です。私も自宅に一つ、カバンの中に一つというふうにしています。最初は一つで、外に出るときはカバンにいれてというふうに使ってましたが、意外と忘れちゃうんですよね・・。「肝心なときに充電できない・・・。」という事にならないように、必要な方は用意しておくことをおすすめします。

ホワイトナッツ ZenFone Go ZB551KL 急速充電 2A microUSB スクウェア スマホ 充電器 ACアダプター wn-0691135-wy

予備のバッテリー

これも、出張が多い方や、外回りの方はあると、良いと思います。ケーブルやACアダプターがあってもすぐに充電できない環境の場合は予め予備のバッテリーがあると安心です。

ASUS ZenFone Go ZB551KL 交換用 互換バッテリー(電池パック) +充電器セット 充電器はUSB出力付き B11P1510

microSDカード

アプリ、写真、等、インストールしたり保存していくと、どんどんストレージの容量が無くなっていきますのでmicroSDカードは”必須”といってよいかもしれません。
microSDカードに保存できるアプリや写真、バックアップデータ等はそちらに保存しておけば、ストレージを有効に使うことができます。

【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応 無期限保証 Nintendo Switch / 3DS 動作確認済 TS32GUSDU1PE (FFP)
各項目に貼ってある画像、テキストリンクはアマゾンのページにリンクしています。私もしょっちゅう利用していますが、とても便利です。下にアマゾンの検索バーも貼っておきますので、よろしければ利用してみて下さい。また、利用するときはアマゾンプライムがオススメです。

準備や万が一の時の為に
故障やトラブル時の保険

故障やトラブルの場合、購入日から一年間はメーカーの保証があるので無償で修理できますが、これは自然故障の時です。万が一「落としてしまった」「水没させてしまった」等、という時は修理に出すと有償になってしまいます。要は、故障の原因が自身の過失の場合は有償になるという事です。また自身に過失は無くとも「保障期間がすぎたら故障した」というのは電化製品全般で良くある話ですね。下手をすると、「修理代の方が高くついた・・。」みたいな事もありえます。
そういった時の為に、保険的な物も予め用意した方が安心です。
メーカー(ASUS)の延長保証もありますし、そういったスマートフォンの保険もあるみたいです。
もちろん、保険でもいいですが、私はもう一台、本体を購入してます。私はサブ機ではなくメイン機としてZenFoneGoを使っていますので、万が一の時にスマートフォンが使えないというのはちょっとありえません。
当然、修理に出せば本体が手元に無いですし、たとえ代替機をたのんでもメーカーから発送され到着するまでの間はスマートフォンが無い状態になります。
ということで、私はもう一台本体を購入する事をオススメしています。詳しくは以下の記事に詳しく書いていますので、読んでみて下さい。
ZenFoneGoはもう一台買ったほうが良いよ
トラブル関係のアクセスが増えてる件

データのバックアップの準備

電話帳、写真、動画、等々万が一の時の為にバックアップは必須です。
本体にトラブルがあった場合、最悪”初期化”しなければならない事もありますし「誤ってデータを削除してしまった」「トラブルでデータが飛んでしまった・・。」という事はありえることです。
機器本体の故障やトラブルは、交換・修理すれば何とかなりますが、電話帳や思い出の詰まった写真、動画等、大切なデータが無くなる前に常にバックアップの事は考えておいた方が良いと思います。
バックアップに関しての記事は以下に貼っておきますので、参考にしてみて下さい。
アプリのバックアップ
アプリのバックアップを復元する
音楽ファイルをZenFoneGo(SDカード)にコピーする
カメラで撮った写真(内部ストレージに保存されている画像)SDカードに移動する・コピーする
ファイルの移動・コピー
連絡先のバックアップしファイルをSDカードに保存する

ユーザーIDやパスワードの管理

スマートフォンを使っていると、様々な場面で「ユーザーID、パスワード」を登録する機会が出てきます。
その時は良いですが後々「あれ?このパスワードなんだっけ??」というふうになると、ログインができなかったり、パスワードの再発行したりと、とても面倒です。物によっては再発行が不可で、データを泣く泣く諦めなければならないということも考えられます。
特に初期設定時に設定する「Googleアカウント・パスワード」は絶対に忘れない様に、しっかり管理してください。
万が一トラブル等で初期化しなければならない時には、”デバイスプロテクション”という端末保護機能が、かかっています。これは、初期化は行えますが、その後の初期設定時に「Googleアカウント・パスワード」がわからないと初期設定を完了できないため本体が使用できなくなります。
デバイスプロテクションを強制的に解除するためには、メーカーに送り解除してもらわないといけません。その際、状況によっては有償にもなるので、万が一の為に忘れたりしないようしっかり管理したいですね。
もちろん他のユーザーIDやパスワードも常にしっかり管理するよう忘れないで下さい。

以上、少し長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました。
とりあえずこの記事の内容を把握しておけば、まずは一安心だと思います。
今後、ZenFoneGoを使っていてわからない事や困ったことがあった時はお待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。