トラブル関係のアクセスが増えてる件


一応、どんなページのアクセスがどのくらいのアクセスがあるか、日々チェックしているのですが、最近はトラブルのカテゴリーのアクセスが非常に増えてます。
特に多いのが、”電源が入らない場合の対処法”のページが多いですね。
他にも”初期化(ZenFoneGOを工場出荷時の状態に戻す)”とか充電関係のトラブルのアクセスも増えてきてます。
ZenFoneGoが発売されたのが昨年、2016年4月ですので、発売から一年ちょっとなのでそれなりに、機器のトラブルがあっても多少は不思議ではないなぁ、という感じですね。
使用頻度や使用環境によってはバッテリーが寿命になることもあるでしょうし(言い方はあまりよろしくないですがアタリ、ハズレはどうしても出てくるでしょうし・・)日々使用しているなかで何度も機器への衝撃が蓄積されれば、機器のトラブルの可能性もあがります。
MVNO(格安SIM)のデメリットとして何かトラブルがあった時、大手キャリアとは違いフォローが劣るという点があります。
安く使えるというのはMVNO(格安SIM)の最大のメリットですが、スマートフォン(携帯電話)は非常に重要なライフラインになっていますので、アフターフォローが少ないのはデメリットです。SIMの会社や機器のメーカーに問い合わせるのはもちろん必要ですが、修理完了までの日数や代替機などは正直あまり期待できません。この辺のコストを抑えてるから安く使えるというのもありますし。
このあたりを理解してトラブルになった場合はある程度は、自分で対処しなければなりません。
ちなみに私、おれんじ30はZenFoneGoを利用するようになってから7ヶ月が経ちましたが、今のところはトラブルもなく、すごぶる順調です。
ただ、トラブルになった時の為に機器の予備(ZenFoneGoはもう一台買ったほうが良いよ)は用意していますし、バッテリー、ケーブルに関してはAmazonを使えば翌日に届きますので安心です。
もちろんこれでもコスト的には十分安いですよ。

エイスース SIMフリースマートフォン ZenFone Go レッド ZB551KL-RD16

ASUS ZenFone Go ZB551KL 交換用 互換バッテリー(電池パック) +充電器セット 充電器はUSB出力付き B11P1510
あと機器のトラブルの場合はサポートセンターに電話すると思いますが、あわせてこちらもどうぞ

サポートセンターに電話する時の裏技

最近はMVNO(格安SIM)の認知度もあがって利用する人もどんどんふてますが、なにかあってからあたふたになってストレス貯めるよりも、ある程度、手間もコストもかかりますが、一応準備しておいた方がより快適に安く使えますよ。という話でした。