サーバー -用語(意味)

サーバーとはインターネット等のネットワーク上で他のコンピュータやスマートフォンにデータやプログラムやサービスを提供するためのコンピュータです。
サーバーには色々な役割・種類があり主にホームページのデータを管理をするWEBサーバー、メールを管理するメールサーバー、クラウドサービスを提供するためクラウドサーバーなど様々なものがあります。

saba1.jpg
※クリック・タップで大きくなります
ホームページを例にとると、見たいホームページのデータが保管されているサーバーにアクセスし、サーバに対して見たいホームページをリクエストします。
するとサーバーがリクエストしてきた機器に対してホームページのデータを送ります。
データを受け取った機器はそのホームページを表示する事ができると言うことです。

つまり、インターネット等のネットワーク上でホームページのデータを保管していたりアプリやプログラムを保管していたり自身のファイルやデータを保管したり、送受信のメールの保管をしたり、自身の機器のリクエストに応じてダウンロードし出来たりアップロード出来るコンピュータを”サーバ”といいます。
もっともっと簡単に一言でいうと他の機器のリクエストに応じてデータを保管したり、取り出したりできる「保管庫」のような役割を持つコンピュータをサーバーといいます。
また、サーバに対してリクエストする他の機器を「クライアント」と言います。
一度に複数のアクセスが集中して処理しきれなくなったり、物理的に機器の故障などで、クライアントがアクセスできなくなる状態を「サーバーがダウンする」「サーバーが落ちる」と言います。
基本的には24時間、365日稼動し続けるものですので耐久性が優れていたり、同じものをもうひとつ搭載し、万が一ひとつにトラブルが起きても直ちに代替を機能させたり、定期的にメンテナンスを行い常に問題なく稼動出来るように運用されています。