HDR(カメラ設定) -用語(意味)

HDRとは、ハイダイナミックレンジ合成(high dynamic range imaging)の略で、異なる光の露出レベルの複数の写真を合成する事により、肉眼で見ているような、より肉眼で見ているような風景に近づけた写真技術の事です。カメラアプリでHDRをONにすると自動でこれをやってくれます。

hdr1.jpg hdr2.jpg

上の写真は部屋の中で窓際を撮ったものです。
設定がオートでHDRがOFFの写真は窓の下辺りが暗く見えてしまいます。カメラアプリは、自動的に露出を判断してホワイトバランスをとったりピントを合わせた部分に露出をあわせるため、一番露出の大きい窓の部分に露出があってしまううと、窓の下の影の部分が暗くなってしまいます。
逆に一番、暗い窓の下の部分に露出が合ってしまうと今度は窓の部分のホワイトバランスが大きくなり、写真が、白とびしてしまいます。
そこで、HDRの設定を有効にすると、異なる露出の同じ写真を複数、撮り、より丁度良いホワイトバランスの部分を合成して1枚の写真にします。
HDRを有効にすると次の撮影をするまで少し時間がかかりますが、これを自動的におこなうためシャッターを押してから、写真が保存されるまで少し時間がかかるのです。

HDRを使うと良い場面
風景

広大な自然の風景を撮影するときなどは、空の露出と地面の露出に差がかなりある場合があるので、HDRを使うと白とびをを起こさず、また地面や影になっているところが暗くなりすぎず、綺麗な写真に仕上がります。
hdr4.jpg

室内から外を撮影するとき等、逆光になる場所

写真のように室内で逆光になっているような場所で露出が強い場所と弱い場所の差が大きいところはHDRを使った方が肉眼で見ているような、自然な感じに写真が仕上がります。
hdr5.jpg

このように一枚の写真の中に明るい場所と影になっている場所の差が激しい場所でHDRを使うと良いでしょう。
HDRを使わない方が良い場面
露出の高低をあえて強調した写真を撮影したいとき

たとえば下の写真のようにあえて逆光にして、人物を暗くして幻想的な感じに仕上げる時などはHDRをOFFにします。HDRを有効にしてしまうと人物の露出が上がり、日差しの部分の露出が下がってはっきりした写真になってしまいます。
hdr3.jpg

被写体の中に動きのある物がある場合

HDRは異なる露出の写真を合成する為、複数写真を撮影しています。そのため被写体の中に動いているものがある場合は仕上がった写真がピンボケのようになってしまいます。
カメラの撮影でHDRを有効にして撮影する

スマートフォンがあると気軽に色々な場面の写真が撮れていいですよね。
写真を見るだけでそのときの楽しい気持ちがよみがえってきたり、感動がよみがえってみたり。
シチェーションはそれぞれですけど、旅行だったり、散歩に出た時の季節の変わり目の風景だったり、家族で行く温泉だったり・・。
何気ない、幸せ いいですね。