解像度 -用語(意味)

解像度とは写真や映像の”きめ細かさ”の単位の事になります。
この”解像度”という言葉が出てくる場面として、プリンターやカメラの性能を表す一つとしてでてきたりスマートフォンやパソコンのディスプレイの性能を表す単位としてでてきます。
ただ一言で解像度といっても色々な種類や意味合いがあり、情報が錯綜していたり複雑なため本来の意味を理解するのはかなり難しい話になってきます。
ですのでここでは、解像度の中の、画像(がぞう)解像度画面(がめん)解像度について、できるだけ簡単に押さえておけばよい部分を説明しようと思います。
専門的にならなければこの2つをある程度抑えておけば大丈夫です。

画像解像度

みなさんが目にする、スマートフォンやパソコンのディスプレイやプリンターで印刷したものは小さな点(ドット)が集まってそれぞれ色、形などを表示して映しています。
kaizodo7.jpg
kaizodo6.jpg
写真やディスプレイに写っている文字や絵や風景は小さな点(ドット)の集まりでそのように見えていて、その点がどのくらいあるかによって滑らかに見えるか、粗く見えるか変わってきます。

解像度の単位

解像度はdpi(ディーピーアイ)という単位で表します。
dpi(ディーピーアイ)は1インチ(2.54cm)あたり、点(ドット)がどれだけ存在するかということになります。

kaizodo1.jpg ←画像をクリック又はタップで大きくなります。

理解しやすくするためにdpiの違いを上の図のようにしてみました。
ごらんになっていただいているように解像度(dpi)が高い方が画像が滑らかできめ細かく見えることがイメージしていただけたと思います。
kaizodo8.jpg
 ↑画像をクリック又はタップで大きく表示できます。
同じ画像をディスプレイで見た場合や、写真をプリントしたものは、解像度が高いほどきめ細かい滑らかなものになるのです。

各機器、端末、画像データでの”解像度”の意味合い

まず例として、ZenFoneGoでのカメラの解像度の設定について見てみましょう
kaizodo3.jpg
ここではとったっ写真の画像ファイルの解像度を設定する事ができます。
2M 2080×1170 (16:9) となっていますが、最初にある”2M”は ”2メガピクセル”=200万画素という意味です。このプリンタやカメラのスペック等でよく目にする”ピクセル(画素)”も解像度に大きくかかわってくる単位ですが、ややこしくなるので、あえてここでは割愛します。
その次にある 2080×1170が 出来上がった写真の画像ファイルの”解像度”です。上で説明した通り、縦×横でどのくらいにするか表しています。当然、数字の大きい方が画像は綺麗に見えますがファイルのサイズは大きくなります。
(16:9)というのは画像の”アスペクト比”になります。アスペクト比というのは画面、画像の縦:横のの比率の事です。
kaizodo4.jpg
この”アスペクト比”に関しても理解しやすくするためここでは説明を省きます。
話は戻しますが「2080×1170」の部分が変わってくれば画像の綺麗さ、滑らかさは変わってきます。数字が大きくなれば、同じ大きさで画像を見た場合、ドット(点)がたくさんあるのでより綺麗に滑らかに表現できますね。
kaizodo5.jpg

このように基本、画像解像度は画像を表示するためのドット(点が)多ければ滑らかで綺麗な画像になるということをイメージしていただけたらと思います。
画面解像度

ZenFoneGoのスペック表をみると”表示機能(ディスプレイ)”に5.5型, 1,280×720ドットと表記されています。
これは、画面の大きさが5.5インチで画面の解像度が縦に1,280ドット横に720ドット ありますよという事です。
kaizodo9.jpg

画面の大きさ

画面の大きさ表す単位は”インチ”で表記されますが、これはディスプレイの対角線上の長さになります。
たとえば5インチのディスプレイの場合は、1インチ=25.4mmですので、
5(インチ)×25.4(mm)=127 なので、画面の対角線の長さが127mmというのが5インチのディスプレイの大きさになります。

ディスプレイの画面解像度の意味合

それを踏まえてZenFoneGoのディスプレイは5.5インチなので、
5.5(インチ)×25.4(mm)=139.7mmになります。
このディスプレイの大きさで、画面を映すための点(ドット)が1280(縦)×720(横)で表示しますという事です。
他の機器とのディスプレイのスペックを比べる場合は画面の大きさが同じ場合は1280(縦)×720(横)の数字が小さければ荒くなりますし、大きければ綺麗に見えるということです。
また逆に、同じ1280(縦)×720(横)のディスプレイだと5.5インチと6インチのディスプレイの場合は、画面の大きさが小さい方が点(ドット)の密度が小さくなるので、5.5インチのディスプレイの方が綺麗に見えることになります。

ここまで、理解していただけたでしょうか・・?
冒頭にも書きましたがこの”解像度”を理解するのは本来とても難しいです。
このほかにも写真やイラスト等を印刷する場合はプリンターの解像度を設定する項目も細かく、たくさんあります。ですのでほとんどのプリンターのプロパティの設定では”きれい”とか”標準”とかを設定すればある程度自動で設定してくれるようになっています。
ということで、専門的にならなければ画像(がぞう)解像度と画面(がめん)解像度の意味をある程度、抑えておけば良いかなと思います。