水没してしまった時の対処法

水没してしまった時、水をこぼしてしまった時等の対処法です。
完全に水没してしまった時などは、焦ってしまいますが、場合によっては問題ない場合もあります。
ショートしてしまうとダメな場合もありますが、対処法を間違わなければ、大丈夫な時も結構ありますので対処方法を紹介していきます。

1_電源を切る


まずは、あわてずに本体の電源を完全に落とします。(スリープではなく完全にシャットダウンします)
水没したときに故障の原因になるのはショートした時です。逆を言えばショートさえしなければ大丈夫な場合が多いのです。
この時に注意したいのは水分を落とそうとして振ってはいけません。振ってしまうと水分がついていない所までぬれていまい、それが原因でショートする可能性があるためです。

電源を切る・入れる

2_バッテリーをはずす


裏蓋を開けて水分がついている場合は拭き取り、バッテリーをはずします。濡れている場合は感電に気をつけてください。

3_SIMカード、SDカードを抜き水分を拭き取る


SIMカード・SDカードを抜きます。水分がある場合は拭き取ります。

4_細かい部分の水分を拭き取る


ジャック差込口、microUSB差込口、SIM・SDカード、等、細かい部分に水分がある場合は丁寧に拭き取ります。
ティッシュをこよりのようにすると細かい部分の水分を拭き取ることが出来ると思うので試してください。

koyori.jpg
改めてですけど、急いで水分を落とすために振ってしまったりするのは、絶対ダメです。またドライヤーを使って水分を乾かすのもダメです。風で水分が吹き飛び、他の部分でショートしてしまう場合があるためです。ある修理業者の話だと応急処置でドライヤーを使うと著しく修理できる可能性が落ちるそうです。後、電子レンジでチンもよくないみたいです

5_十分に乾かす


すぐ電源をいれて問題ないか確認したいところですが・・ここはぐっとガマンです。
まだま内部には水分がたまっているかもしれませんので見える範囲の水分を拭き取ったら、十分に乾燥させます。
100円ショップ等でシリカゲル(乾燥剤)が売っていますので、ZenFoneGo本体とシリカゲルをZIPロック等、袋に入れ2~3日放置します。

sirikageru1.jpg
またアマゾンで”スマホ 水没”等で検索すると水没したスマホを復活させるためのツールが出てきますので、それらを利用するのも良いと思います。


ランドポート 水没スマートフォン復活ツール BHEESTIE (ビーズティー) Sサイズ BHS-93TS

6_電源を入れて動作に問題ないか確認


バッテリー、SIMカード、SDカードを挿入し電源をいれて動作確認してみます。
ここで、以前のように通信・動作、共に問題ければOKです。 ただ、一度濡れてしまうと一気に腐食が進む場合があり、急に使用不可能になる可能性もありますので、大切なデータがある場合はバックアップを取るようにしましょう。
バックアップに関係するリンクを貼っておきます。

アプリのバックアップ
アプリのバックアップを復元する
音楽ファイルをZenFoneGo(SDカード)にコピーする
カメラで撮った写真(内部ストレージに保存されている画像)SDカードに移動する・コピーする
ファイルの移動・コピー
連絡先のバックアップしファイルをSDカードに保存する

電源が入らない、操作に不具合がある場合は・・・


これで、電源が入らない、操作に不具合がある場合は残念ながら修理に出すしかありません。 ASUSサポートセンター
ここで一番気なるところはデータですが、電源が入らないとバックアップ取れませんし操作ができない場合も難しいと思います(ロック画面解除しなければパソコンに繋いでもファイルの移動が出来ないです)
メーカーに修理に出す場合は水没の場合基盤ごと交換になったりデータは無くなると思ったほうがいいです。
バックアップを取っていないデータはあきらめるしかないですね・・。
それでも、データを何とかしたい場合は業者に依頼するしかありません。
水没 データ復元 等で検索すると色々な業者さんが出てくるので、費用は結構掛かると思いますが・・。相談されるのも手だと思います。